オンライン資格確認を徹底解説!! <導入方法・機器・補助金など>

ブログ
2024-03-01

令和6年2月9日付で厚生労働省より、下記2点の通知が発出されています。

「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について

「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて」の一部改正について

これらは令和6年12月2日に現行の健康保険証の発行が終了するに当たり、受領委任の取り扱いを行う施術所における、オンライン資格確認(マイナ保険証)の取り扱いについて示されたものです。

当該通知は2段階に分かれており、まず令和6年4月1日からはこれまでの被保険者証(健康保険証)に加えて、患者が療養費を受領する資格があることの確認に「オンライン資格確認」の選択肢が追加されています。

つまり、令和6年4月1日以降は、マイナ保険証のみ持参した患者に対してオンライン資格確認を行えるよう準備する必要があります。
また令和6年12月2日以降は、これまでの健康保険証を持っていない患者が出てくることに伴い、オンライン資格確認が義務化されることになります。

会員の皆様方にも、厚生労働省より「オンライン資格確認に関するご案内」と題した書類が送られてきたかと思います。
今回はこのオンライン資格確認の準備について解説していきます。ステップとしては下記6つになります。

1.オンライン資格確認に使う端末の選定
2.ポータルサイトでユーザー登録(アカウント登録)
3.ポータルサイトで利用開始申請を行う
4.機器のセットアップ(アプリのインストール)
5.オンライン資格確認運用業務の確認
6.補助金の申請


1.まず、どの端末でオンライン資格確認を行うかを決める必要があります。

① スマートフォン単体 ※NFC対応のスマホ
② スマートフォン+Bluetoothカードリーダー
③ タブレット単体 ※NFC対応のタブレット
④ タブレット+Bluetoothカードリーダー
⑤ Windowsパソコン+有線カードリーダー

次に、選定した端末を購入します。
A-COMSをお使いの会員の皆様は大半が⑤になるかと思いますが、訪問施術をメインで行っている施術所については
①~②、A-COMSレジの導入を予定されている施術所については③~④あたりが対象になってくるかと思います。

上記カードリーダーについては何でもいいわけではなく、「拡張APDU」に対応したものが必要です。
よくわからない方や、何を買えばいいかわからない方はアトラストアにてA-COMSにも対応する端末を準備していますので、下記よりご購入ください。

②④を選択する方
オンライン資格確認用 NFCカードリーダーライター Bluetooth🄬5.0対応(IO DATA)

⑤を選択する方
オンライン資格確認用 NFCカードリーダーライター(IO DATA)

購入金額は4.1万円まで全額補助されますので、金額ではなく実際の自院の利用状況によって選択をしてください。
なお、今回の補助金の申請では千円未満は切り捨てて申請することになるため、アトラストアでは送料込みで全額補助金
申請できる価格設定にしています。
他サイト等で購入する場合、千円未満の端数が出たものは4.1万円以内であっても自身で負担しなければなりません。

また、補助金の対象となるのは、PC等に接続する汎用カードリーダー、スマートフォン、タブレット等です。PC本体や設置設定に係る費用は対象となりませんので注意が必要です。

2.端末の手配が終わったら、下記サイトよりユーザー登録を行います。
施術所等向け総合ポータルサイト

サイト内の「新規ユーザー登録はこちら」から、新規ユーザー(アカウント)登録を行います。
この際、受領委任の登録記号番号が必要になりますので、あらかじめ準備した上で登録に進んでください。

3.アカウント登録が完了したら、登録したユーザー名/パスワードをもとに「ログインはこちら」からログインし「各種
申請」をクリックして「利用開始申請」へと進みます。
手続きが完了すると登録したメールアドレス宛に受付完了のメールが届きます(届くまでに数日かかる可能性もあります)。
実際のオンライン資格確認を行う際は、あらかじめ登録した端末でのみ情報が取得できますので、業務で使う端末はポータルサイトを通じて登録する必要があります。

4.マイナ資格確認アプリの利用開始申請手続き完了メールが届いたら、ポータルサイトへログインし「各種申請」から「資格確認アカウント管理」に進み、PDFファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたPDFファイルに「マイナ資格確認アプリ」のユーザー設定情報が記載されています。
この情報はマイナ資格確認アプリの初期登録画面で入力する必要があります(機関コード、ID、パスワード、アクティベーションコード)。

「マイナ資格確認アプリ」を一般のアプリストアからダウンロードし、資格確認を行う端末の設定を行います。
使用する端末(OS)により、アプリストアやセットアップ手順が異なりますのでポータルサイトに掲載のマニュアル「マイナ資格確認アプリのセットアップと使い方」をご確認ください。

5.ポータルサイトにマイナ資格確認アプリの操作マニュアルが掲載されています。
導入後の業務の理解を深めるため、アプリの具体的な操作方法等について確認を行ってください。
また、オンライン資格確認の導入を踏まえ、自施設や居宅等における施術者や患者の動きをイメージし、オンライン資格
確認導入後の受付業務等の変更点の確認を行ってください。

6.補助金申請には3つの書類の写しが必要となります(領収書、領収書内訳書、口座情報確認書類)。
これらの書類は「.pdf」「.xlsx」「.zip」形式で準備しなければなりません。
アトラストアから購入いただく場合は、ダウンロードしていただいたファイルをそのまま申請に使っていただけます。
補助金の振込先である口座通帳等のみ別途準備してください。

ファイルの準備が出来たらポータルサイトにログインし、「各種申請」から「助成金交付申請」へと進んでください。
なお、補助金は1度きりしか申請できません。
4.1万円までであれば合算して申請できますので、今後機器を追加で購入する可能性がある場合は、補助金申請を行うのは
しばらく待っておきましょう。

以上がオンライン資格確認の準備から補助金の申請までの流れとなります。
ポータルサイトの登録でわからないことがある場合は、下記お問い合わせ先まで連絡ください。

オンライン資格確認等コールセンター 0800-080-4583(通話無料)
月曜日~金曜日8:00~18:00 土曜日8:00~16:00(祝日を除く)
メールアドレス:contact@iryohokenjyoho-portalsite.jp

文章で理解しにくい方やもう少し内容について理解したい方は次回3/13(水)21時から開催予定の「アトラ情報ステーション」をぜひ、視聴してください。
こちらは毎月会員様特典として無料WEB開催していますが、次回はオンライン資格確認について基礎からお伝えする予定
です。

参加のご案内については別途Eメールでお送りしていますので、ご確認ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。